『侘助(わびすけ)』
ぼつぼつ梅も開花しますが、やはり今は“椿”もあちこちで見ることができます。
椿には沢山の種類がありますが、中でも『侘助』が私は気に入っています。
掛け花入れの一枝一輪の侘助など、楚々とした感じで気韻を感じます。庭にあれば落花したらしたで風情があるところが、なお良いです。
福山の沼隈にある平家谷のつばき園には、400種の椿があるそうですが、実家の近くなのに、まだ見たことがありませんので、いつか機会があれば見てみたいと思っています。
もちろん、侘助もあるし太郎冠者など700本育てているそうです。
ところで、ギャラリー運営ですが、まだまだ新型コロナウイルスの収束見通しがつきませんので、展覧会等は新型コロナウイルスの状況次第で展開してまいりたいと考えています。
残念ではありますが、よろしくお願い申し上げます。
府中町の町花(つばき)
府中町の多家神社あたりに椿が群生していたそうで、『椿』が府中町の町花になっています。これはマンホールです。

2021年2月3日
by ギャラリーF : 檀浦 電話080-1946-1804
★ ギャラリーFの“ブログ”も見て下さい。≪URLは、下欄にあります≫